時事ネタで『児童生徒の「生と死」のイメージに関する意識調査』について

ちょっと思い出して、
平成16年冬に行われた長崎県の小中学生
(サンプルは小学生4、6年、中学2年から1000人)の
死に対するイメージ調査のレポートを見たんだが、

参考:ながさき県政ニュースより、児童生徒の「生と死」のイメージに関する意識調査について
長崎県学校教育課調べ、17 年 01 月 24 日発表)
http://www.pref.nagasaki.jp/cgi-local/koho_cgi/kensei_news.cgi?mode=detail_disp&yymmdd=20050124&year=2005&month=01&day=24&dno=09&pno=01&key=&pageno=

①誕生の喜びを感じた事があるか? ○80%、×20%、ただし都市部だと×が多め。

まあ一人っ子だと赤ん坊を見たこと無いって奴もいるかもなあ
って事で納得。


②身近の人の死を悲しんだことがあるか? ○80数%、×10数%くらい

当然だが①よりは○が多いよな



そして問題の

③死んだ人が生き返ると思いますか? ○15%、×85%くらい

ふーん。まあどういう意味で答えたかってのが問題だよな
それで次に続くんだが…


④生き返ると答えた理由。 テレビ映画30%、活字もしくは人の話50%、ゲーム7%、その他15%

なんか、すごい意図的な選択肢だなー
どこの媒体を叩こうかって意図がみえみえだ。
つか問題は媒体じゃなくて理由だよな
そこの所も幸いにちゃんと調べてあった


⑤主な理由

  • 理由1:人は死んでも生き返ると信じたいから

何このピュアな理由。いい子やね
ほんとそう信じたくなるのもわかるよね…


  • 理由2:肉体をなくなっても心は不滅

ある意味ファンタジーで、ある意味宗教的
これって小学生じゃなくてもかなり普遍的な考えだよなー
魂は不滅ってやつ。あるいは死んでも無ではなく、あの世があるっていう考え。


  • 理由3:医学の進歩によっては今は死んでいるとされても、将来は蘇生できるかもしれない

まあ、死の定義の問題だな
これは、普通に考えなくてはならない話。
むしろ現在進行で色々問題になってるな…
そのニュースを見てというのもありそうだ。



主にこの3種類にまとめられる。
特に、小学生は理由1や理由2が多く
中学生になると理由3が増える。
この三つに関しては特におかしい意見では無いと思う。



その他の少数意見

  • 小学生の少数意見:霊が出てくるから

これって、ほんとに霊(らしきもの)を見たことある人なんじゃ?
まあ霊の実在はともかく、それっぽいものを見てしまったなら
小学生ならしょうがねーな


  • 中学生の少数意見:クローンが作れるから

一応理由3に近いが、ちょっと危ない意見だな?
まあ中学生ならではかもしれないが。



⑥動物が生まれたのを見たことがありますか? ○50%、×50%

ちょっと、外れた話。
特に言うことも無いな。
ちなみに自分は実際に見たこと無いです。


⑦死んだ動物が生き返ると思いますか? ○13%、×87%

ちょっと面白いなこの結果。
人間が生き返ると思う人より
動物が生き返ると思う人は少ないんだよな。


⑧動物が生き返る理由。 テレビ映画25%、活字もしくは人の話50%、ゲーム7%、その他15%

④とほとんど同じ。


⑨動物が生き返ると答えた主な理由

やっぱり⑤と同じような理由が主。
小学生は理由1と2、中学生は理由3が多い
はっきり宗教的理由で輪廻転生すると書いてあったのもあった。


他には、動物は人間よりパワーがあるので生き返る可能性が多そうだからって小学生も。
ちなみに肉体構造の単純な虫や微生物の類は仮死状態から生き返るものが
沢山あるんで、ある種あってるかもしれない。


⑩損害罪や殺人罪って知ってる?(中学二年のみ) ○53%、×47%

○がやや多いが、こんなものかね。
中学生なら知っててもおかしく無いと思うんだが。
ちょっと勉強不足かこれ
ただ、どの程度知っているかはわからないんで
細かいところまで知らないっていう意味で答えたとか
逆に、中身は全然知らないが罰を受けるって事だけ知ってるって答えた可能性がある。


⑪まとめ

自分的には、まあそんな不自然な結果が出たとは思えなかった
とくに死の認識が甘いって事も感じられない
むしろ、小学生にしては生命倫理の問題とかも触れてるんだなーと思ったくらい
強いて言えば、中学生はちょっと法律の勉強したほうがいいかもしれないが。



でどんな結果をこのレポートで出してるか

  • レポート①「生と死に対して周りの影響を受けている」

まあ、そりゃあ当たり前だよな
むしろ何の影響も受けないってのはどんな状況だっていう話だ。
理由の話を見た感じ、情報を鵜呑みにしてるわけでもないし
小中学生も当たり前だけどちゃんとしているようだ。


  • レポート②「大人は子供と生と死とかちゃんと色々話しをしようぜ、一緒に考えようぜ」

うんうん。そうだよな
日本は本当。親が忙しくて子供にかまう時間が少ないよな。
生と死の話に限らないが
ほんとそうして欲しいぜ。


  • レポート③「中学生に対しては法律について勉強させなさい」

あー、やっぱそうか
確かに、法律に対して不勉強だよな
中学生に限らないが。
行列のできる法律相談所が人気なのもうなずける話だよな



⑫同教育委員会の対応→「道徳教材作成中です。」


まあ、教育委員会としてできるのは
せいぜいこのくらいか。
もっと教育全体のカリキュラム改善とかが大きな対応として必要かもだが
これは今やってる教育基本法とかも大きく関わってくるな。
そして、やっぱ親あるいはその他の子供にちかい大人達の対応だよな
つか難しい話じゃなくて
大人は、子供ともっと色んな話をお互いにしたほうがいいっすよ!
いやホント真面目な話。



最後まで読んで

正直、読む前は、どうせ調査した人間の意図が入りまくった
恣意的な捏造調査だろって半分思いながら読んでたんだが。
意外とホントまともな調査だった。
調査結果もそのマトメも自然な結果だった。
(問い④と⑧はちょっと恣意的だけどな、いかにも犯人探しって感じ)



むしろ、このレポートを根拠として
『今の子供はおかしい!』とか声高に叫ぶ
イカレポンチの自称教育評論家どもがおかしい。
おかしいのはお前らの頭だと言いたくなる。
そんな事を最近のニュース番組で
「これは問題ですよ!」と話をねじまげていいやがるバカを
見かけたので今回このレポートについて書いてみた。


自分の組織の利益誘導のために
正しい話をねじまげて間違った結果にしてしまう評論家どもはほんと害悪だな!


みんなは自分で情報を調べて自分の頭で判断しような!
俺自身の感想やレビューだって鵜呑みにしちゃダメだぜ!


と強引に話をまとめてみる。