Eternal Fantasy

Eternal Fantasy (略称 EtFn) (作者:名無しさん

2005年冬休みうp祭り保存会場 http://upfes.hp.infoseek.co.jp/

FF5パロディ中心な長編ゲーム。



スレで叩かれてたので、こりゃやばいかと思ったら
意外と、思ったよりはちゃんと作ってあって遊べた。



ネタも「アイ[]テム」とかのセンスは
さっぱり理解できないが、FF5プレイ済みなら
普通に楽しめるかも
ストーリーの方は浮遊城あたりから面白くなってくると感じた。



戦闘システムはサガとFFの戦闘が元のようだが、自作にしてはよくできてる
サガ互換だが、LPはライフでは無く、技ポイントなので注意
エーテルは安いので、移動中の回復用に大量に買っておこう
装備品は素早さアップの装備品中心がいい感じ、かなり違ってくる
一マス水の地形は橋を掛けられるので注意



ただ、雑魚戦闘が非常にテンポが悪い。
さらにエンカウント率も高いため、雑魚敵が非常にうざく感じた。
エンカウントダウンの方法も無く、
ここらへんが、プレイを困難にしていると思われる。
特に、ラスダンで登場するの某ボスコピー雑魚のHPは
数万とかあって、即死も何も効かないし正気とは思えない。
正直、雑魚戦含めて、時間のバランスを取ってないとすら思える。
戦闘バランスそのものは良好なので、エンカウント率と雑魚敵のHPさえ
調整すれば、普通に遊べるんだが…



後、エフェクトというか効果音がいまいち気持ちよくないのが難点
主観だが、ひらめきも「ピコーン!」じゃなくて「スコッ」だからどうもすっきりしない
効果音の方の効果も思案してくるととよくなるかもしれない。
盗みは後半使う機会が多かったが、成功したどうかよくわからないのが問題。
また、盗んだアイテムが表示されないので、汎用アイテムだと何をとったか確認が困難。



動作はXPにしては重くないが、ラスダンのみ動作が重かった。
飛行艇はさらに半端じゃない。フリーズするかと思った。



全体を通してみると、かなりの作りこみ具合で、
ストーリーにも驚きがあった。
しかし、ジョブやシステムの説明が足りなかったり
戦闘時間の配分バランスなどの点でプレイヤーを遠ざけてしまっている
一人でこれだけの物をつくれる人間は中々居ないので、
もし仮に次回作をいつか作る気なら、
プレイする側からの視点も持ってくれると、グッとよくなりそうだと感じた
正直、普通にプレイをお勧めはし辛いが、初見の印象に比べると
よくできてると感じた。

[EDまでクリア時間:22時間][hiyamizuプレイ状況:隠しダンジョンも含めてクリア]
    • 無差別お勧め度 ★
    • おすすめ属性:忍耐力のある人               +★★★
    • おすすめ属性:FF5プレイ済み              +★★★
    • おすすめ属性:ロマサガプレイ済み             +★
    • やめたほうが属性:時間がかかるのは嫌いな人        −★★★★★



以降、ネタバレ攻略

お勧め武器
斧:固い敵に有効
弓:全体攻撃や即死攻撃、雑魚に強い、一人は欲しい
剣:主人公に
銃:技は無いが、中盤以降に弾丸が1で超強い銃「Hyper-Q」」
  が売られるので買っておこう、源氏の小手と一緒に装備すると?




ラス直前にいける隠しダンジョンの最奥は即死が効く敵が多く、
レベル上げに最適。ラスボスが倒せなければここで。



その他、別世界の隠しの闘技場の敵は青魔法を落とす
交換は800でラピッドシューズ
350で、シールドリング、バリアリング
槍・弓・斧はそれぞれ最強の物がここで手に入る。
最大HP50Upが30
最大Lp1UPが90
3000ポイントの商品は不明



3Dの最初は伝説武器でのみダメージ
フレームワークはプリーストを先につぶすこと




感想は繰り返しになるが、ラスダン敵固いのにエンカウント高すぎ
つーか、いわゆるバラモスブロスっぽいのが数万のHPでしょっちゅう出て来るんだが
簡便してくれ。毒も即死もろくに効かないし時間掛かりすぎ
隠しクリア後ならオーディン連発でほぼ殺せるし
レベルが上がってるせいか簡単に逃げられるけど
ラスダン前に隠しダンジョンに行く事前提なのか?
でもそうなるとラスダンの宝箱がしょぼすぎるしな。
他には、RTPだと思うけど上から開ける宝箱はあけたどうかわかりずらいとかかな



でも、浮遊城で召喚獣倒さなくて、失敗したなーと思ってたら
ちゃんとフォローされてるなど、フラグ取得ミスも補完してくれるなどよかった
種族属性もちゃんとたくさんの敵にきちんと設定されて、有効に使えた
(種族弱点を作っておいて、対象となる敵が全然いないってのが市販のゲームでも結構あるからな…)



浮遊城以降の話の流れは結構驚いたし、
ラストの魔王闇脳さんの流れが一番音楽も相まって中々感動したかも
でもいい流れだっただけに、その後の3Dはちょっと蛇足と感じなくも無い
闇脳さんで終わってもよかったかなあと。